top of page
IMG_0101_c

大村さくらで染めた
ほんのりさくら色の
テディベア「桜Teddy」

特徴
23881045_m.jpg

大変珍しい品種「大村さくら」

大村さくらは、昭和16年に多くのサトザクラ(八重桜)の中から発見され、命名された大変珍しい品種です。
サトザクラが変形し、固定したものと推測され、がく片と花びらの数が多く、すべての花が二段咲きであることが大きな特徴です。
1967年に「大村神社のオオムラザクラ」の名称で天然記念物として国に指定を受けました。そして、1972年市制施行30周年の年に市花に選定されました。

「大村さくら」ならではの
優しい色合い

大村さくらの花の色はつぼみのときはえび茶で、次第にピンクになります。
極めて優美で気高く、名桜中の名桜、里桜の中の逸品と言われています。
そんな大村さくらの色合いによって息を吹き込まれたこの桜Teddyは、優しい印象を与えてくれます。

sakura_teddy.jpg
sakura_teddey_koutei.jpg

丁寧に、大事に染められています

桜染めとモヘアそれぞれに染める際に気をつけることがあります。桜染めは、煮出す時により赤味を出すため水質をアルカリ性にして煮出します。
また、モヘアはなるべく急激な温度変化を避け、染色から仕上げの水洗い後の脱水を極力しません。
丁寧にこだわって染められた桜Teddyをぜひ表情や形だけでなく、色合い、触り心地までお楽しみください。

ブログ

​ブログ

会社概要

誰かの「永遠の友」になれるようなテディベアを作りたい

テディベアを作り続けて28年。
受け取った方々が喜ぶ姿を想像しながらこれまで制作をしてきました。
経年劣化のしにくい丈夫な素材にこだわり、首・手・足を動かせるようジョイント部分もしっかりと作り込み、
伝統的とされるテディベアを丁寧に一つ一つ手縫いで制作してます。
テディベアは「Forever Friend(永遠の友達)」
あなたにとって、もしくはあなたの大事な方の「永遠の友達」を探してみませんか?

LINE_ALBUM_20231010_231016_11_edited.jpg

会社概要

​店舗名

ゆうべあーず

代表

三浦 由美子

所在地

長崎県大村市水主町

URL

お問い合わせ

お問い合わせ

当店ではメール・LINEでのお問い合わせを準備しておりますので

​お好きな方法を下記よりお選びくださいませ。

メールお問い合わせ

​メールでのお問い合わせは下記全ての項目に入力をし、送信ボタンを押してください。

返信には時間がかかる場合がございます。

​また、お問い合わせの内容によっては返信しかねる場合もありますので、

あらかじめご了承くださいませ。

送信ありがとうございました

LINEお問い合わせ

​LINE公式アカウントでもお問い合わせを受け付けております。

ただし、リアルタイムでの返信が難しい場合がございます。

 

LINEの問い合わせ方法は、スマートフォンで閲覧している方は

下記のボタンをクリックして友達追加をしてから​メッセージを入力してください。

PCから閲覧をしている方は下記ボタンをクリックするとQRコードが表示しますので、

スマートフォンで読み込みをしてから友達追加をし、メッセージを入力してください。

©2023 ゆうべあーず

bottom of page